
「二人きりを避ける男性の本音は、好き避け?それとも、もしかして私、嫌われているの?」
もし気になっている男性から、距離を置かれるとそんな心理状態になり、ものすごく不安になりますよね。
また、避けられることで傷ついてしまう女性だっているかもしれません。
でも、男性の中には、二人きりを避ける男性がいるもの。でも、この2人きりを避ける行動には、どのような気持ちが隠れているのでしょうか?
そこで、本記事では、10人以上付き合った経験もある私が、二人きりを避ける男性心理に着目し、なぜ避けてしまうのか?を解説していきます。
また、本記事では、脈なしだった場合の男性の行動についても触れていますので、あなたの恋の参考になれば幸いです。ぜひ役立ててくださいね。
目次
二人きりを避ける男性心理は?

二人きりを避ける男性心理が気になりますよね。
そんなあなたは、「彼から嫌われている」「彼に、嫌なことをしてしまったのかな?」など、不安に感じているかもしれません。
彼の気持ちを少しでも理解できれば、あなたの気持ちも少しは楽になるかもしれません。
まずは、彼がなぜ二人きりを避けるのか?という心理について解説していきます。
あなたのことが好きで二人きりになると恥ずかしいから
二人きりを避ける男性の中で一番多いパターンが、「好き避け」をしているケースです。
とくに好き避け男子は、相手の女性に好きな気持ちを少しでも悟られたくありません。
そのため、全力で二人きりになってしまうことを避けてしまいます。
相手の女性から見ると、一見嫌われているような行動に感じてしまいますが、男性からすると、「好きな気持ちを知られるよりは、避けられていると思われている方がいい」なんて考えていることも。
このように、好きな人と二人きりになることを極度に避けたがる男性の場合、恥ずかしい気持ちの現れであることも考えられます。
この場合、複数人であれば、あなたとも話がしやすく感じるので、ここはひとまず二人きりになることは避けましょう。
少しずつ、彼が心を開き始めたら二人きりになれるかどうか考えてみてもいいかもしれません。
焦って2人きりになって避けられるよりは、安全な道から徐々に踏み出していきましょう。
また以下の記事では、好き避け男性のされて嬉しいことをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
参考:好き避け男性がされて嬉しいこと10選!この方法で彼が喜ぶコト間違いなし!
コミュ障だから二人きりだと何を話したらいいか分からない
過去に好きな人に傷つけられたり、人を信用することができない男性の場合、女性に対してコミュ障に陥っていることがあります。
このようなタイプの男性は、二人きりになると「どんな話をしたらいいの?」「下手な話はしたくない」といった気持ちが働きます。
そのため、二人きりになったときの話題が思いつかないことで、「つまらない男」と思われたくない気持ちがあるのかもしれません。
さらに気になる相手なら、相手に合わせすぎて疲れてしまうこともあります。
会話に困る相手に、気を使いたくない本音が隠れていることもありますので、あなたが話題を提供したり、リードしてあげると男性も居心地良く感じるでしょう。
また緊張しやすいタイプなら、仲の良い友人を含めて話すと男性もリラックスしやすくなるので、ここはうまく周りも活用していきましょう。
シンプルにあなたと二人になりたくないから
彼があなたを好きとか嫌いとかそういった話ではありませんが、シンプルにあなたとは二人きりになりたくないと思っているのかもしれません。
過去に何かあった場合、彼が距離を置きたい気持ちになっていることも。
もし過去に何もない場合、今後二人きりになるのは難しいかもしれません。
ただし、あなたが嫌われるような行動をしていないなら、彼の行動を気にする必要はありません。
とはいえ、どうしても彼の気持ちが気になるようなら、本人に聞いてみることも大切です。
どのような返事が返ってくるかはわかりませんが、なぜ彼があなたと二人きりになりたくないのか答えがわかるかもしれません。
二人きりを避ける男性が脈なしかどうか見極めるには?

二人きりになることを避ける男性が、脈なしかどうかを見極めたい場合、
- 複数人でいても自分とはあまり話さない
- 連絡のやり取りも一切しない
- 誕生日にも連絡もなく、祝ってもくれない
といった行動がみられます。
それでは、次から一つずつ解説していきますね。
複数人でいても自分とはあまり話さない
苦手に感じていたり、何を話していいか分からない相手とは、複数人でいたとしても会話が続きません。
自分に置き換えて考えても、「共通の話題がない人」「苦手な人」「何を話していいかわからない人」に対して、自ら話をしようとは思えませんよね。
複数人でいるときも、彼があなたとあまり話さない様子なら、残念ながら脈はなさそうです。
あなたが、彼と複数人でいるときの彼の様子を確認してみましょう。
1回でもあなたに話しかけてくることや、あなたとの会話で笑顔が見られるなら、好き避けの脈アリかもしれません。
このような特徴がなければ、脈なしの可能性は強まります。
ただ、以下の記事のように、男性が奥手なのか興味がないのか微妙な判断の場合もあります。
参考:奥手なのか興味がないのか?脈なし?シャイな男性心理を紐解いてみた。
連絡のやり取りも一切しない
彼から番号を聞かれたり、LINEの友達追加など連絡のやり取りをしているということは、どこかであなたと繋がっていたい気持ちの現れです。
仮にあなたから彼に番号を聞いて、やり取りできる環境であっても、彼から連絡がこない、いつも連絡があなたからなら、脈アリとはいえません。
逆に彼から少しでも連絡があるようなら、あなたのことが気になっている様子です。
いくら好き避けをしている男性や、二人きりを避ける男性でも、好きな女性とはどこかで繋がっていたいものです。
彼から連絡や、やり取りが一切ないのであれば、厳しい言い方になりますが、あなたに興味がないのかもしれません。
また、好き避けをしている男性の中にも、自分から連絡できない男性も少なくありません。
そんなときは、メッセージのやり取りの内容を思い出してください。
彼からの返事の内容が、絵文字やスタンプなどを利用してくる様子なら、あなたに興味がある可能性が高いです。
しかし、そっけない返信やいつも同じスタンプなら可能性は低いといえそうです。
参考:付き合ってないけどだんだん連絡が減る男性心理は?振り向かせる方法も紹介!
誕生日には連絡もなく祝ってもくれない
男性の多くは、好きな女性の誕生日など特別な日を覚えているものです。
それを表立って祝ってくれる人ではなくても、何らかの形で表現してくれることもありますよね。
たとえば、誕生日に何も連絡がなくても、「そういえば、今月の◯日って誕生日だったよね?」なんて、さりげなく覚えていることも。
しかし、周りが誕生日をお祝いをしてくれているにもかかわらず、スルーされる場合、興味があるとはいえません。
誕生日以外にも、あなたが以前から目標にしていたことを達成できたときなど、彼から何らかの反応があれば、あなたに対する気持ちの現れと言えるでしょう。
また、彼の誕生日にあなたがお祝いをしてくれたお返しに、彼からあなたの誕生日に連絡してくれた場合も、脈アリの可能性があります。
なぜなら、意中にない女性に興味はないので、誕生日をお祝いされたからといって自分もお祝いしなければならない気持ちにはならない男性も多いからです。
また、自分は好きでもない相手にお祝いされたからといって、自分もお祝いしてしまうと、相手に気を惹かせてしまうのではないか?とあえて返事をしないこともあるでしょう。
このように、さまざまなパターンではありますが、基本的に誕生日や特別な日に彼から連絡がないということは、脈なしの可能性が高いといえるのです。
まとめ

二人きりを避ける男性心理は、好き避けの場合を除き、脈なしの可能性が高いと言えます。
また好意を寄せている女性に対して、相手を傷付ける行為を行うことはありません。
何らかの理由で、あなたのことを避けているなら、それは彼があなたと関わりたくない理由があるのかもしれません。
そんなときは無理に彼との修復を図るのではなく、状況が落ち着くまでそっとしておくことがポイントです。
状況が落ち着いた頃に、さりげなくあなたから彼に声をかけてみるのもいいでしょう。
それにもかかわらず、彼からの反応が薄いようなら、彼はそれまでの人なのかもしれません。
どちらにしても、あなたが恋のチャンスを掴めるよう、私は祈っています!