LINEで好きと言われた時の返し方は?付き合ってない男性から言われた場合は!?

「『好きだよ』って送られてきたけど、どうしたらいいの?付き合ってとは言われなかったけど。」

「LINEで好きって伝えられたけど、なんて返せばいい?私は付き合うとか思ってないのに」

「好き」と突然伝えられると、こちらも返答に困りますよね。

「付き合ってください!」と言ってくれたら、「ごめん」とか「いいよ」って伝えられるけど、好きだけじゃ、なんて返したらいいか分かりにくいです。

でも、ここで返す文章で相手との関係も今後変わってくると思うと、気軽に返信もしにくいものです。

そのため、この記事内では、好きと言われた時の返し方について、好意のありなし別にどんな返事が効果的かを話していきます。

好きと言われた時には、この返し方を使ってみましょう。

LINEで「好きだよ」って言われた時の返し方(もしあなたに好意があるなら)

LINEで好きと言われた時の返し方は?付き合ってない男性から言われた場合は!?

最初にLINEで「好き」と伝えられた時に、あなたが彼に好意がある場合にどうやって返せばいいかを話していきます。

そもそも「好き」だけを伝える男性は、あなたと付き合いたいけど、断られるのが嫌だと思ってる場合があります。

そのため、「付き合って」という直接の言葉は出さずに、「好き」だけを送って反応を見ていたりと。

だからこそ、好きとだけ伝えられた時には返事に悩みますが、ここから話す内容を参考にしてみてください。

あなたも好きなら、「好きだよ」とちゃんと伝える

先ほども話しましたが、彼も付き合いたいと思ってる状態で「好き」と伝えることで、あなたの思いを知りたいのかもしれません。

「付き合ってください」と言って玉砕はしたくない。でもあなたの気持ちが知りたいから「好き」と伝えた場合ですね。

ここで、もしあなたが彼のことを好きなのであれば、「私も好きだよ」と伝えましょう。

ちゃんと好意を文字にすることで、彼もその後、「僕と付き合ってください」とちゃんと付き合う言葉を言ってくれるかもしれません。

また、他には軽い感じで、「じゃあ付き合っちゃう?」のようなノリをする男性もいますが、もしノリの感じが嫌なのであれば、はっきりと伝えておきましょう。

「そんなノリで付き合うような感じはいや」と。

相手もちゃらけて、言葉を濁そうとしているだけなので、あなたの気持ちが分かれば、後日直接会った際や、電話などで「付き合ってください」とちゃんと言ってくれるはずです。

ただ、どっちになってもですが、あなたが彼のことを好きなのであれば、彼が気持ちを伝えてきているので、変な駆け引きはしなくていいと思います。

「ちゃんと会って言って欲しい」と伝える

LINEで「好き」と言われた時は嬉しいですが、やはり彼から直接会って伝えて欲しいですよね。

文章だけのやり取りじゃなくて、緊張した空気の中、「俺は〇〇のことが好き!」と伝えてくれるだけで、内心飛び跳ねるほど嬉しくなりますし。

なので、もしLINEでの好きが嫌ならば、「ちゃんと次に会った時にもう一度言って」と返信しましょう。

彼も、直接は緊張するので、LINEで伝えてきたかもしれませんが、あなたが直接言って欲しいと伝えることで、彼も後日会った際に伝える決心が固まるはずです。

また直接好きと伝える時には、「付き合ってください」という言葉も伝えてくる場合があるので、あなたも彼の返事に答えられるように気持ちの準備もしておきましょう。

付き合いたいのかを聞くこと!

「好き」と伝えられて、お互いに好き同士だったら、より関係を発展させたいものです。

2人で水族館やショッピングデートをしたり、プラネタリウムに行ったりといろんな場所に出かけたり、カップルでしかできないこともありますからね。

だからこそ、好きと伝えられたら、「付き合いたい?」とちゃんと伝えましょう。

好きだけ伝えられても、お互いの関係性は発展しないですからね。

少し高飛車な言い方に聞こえるかもしれませんが、それでも彼からしたら、お互いに好き同士であれば付き合いたいと思うはずです。

そのため、ちゃんとLINEでも彼が付き合いたいのかどうなのか、はっきりと聞いてみましょう。

また好きと合わせて、可愛いと言ってくる場合には、以下の記事にもその男性心理について書いているので、ぜひ合わせて読んでみてください。

参考:可愛いと言う男の心理は?LINEで言われた場合の返事はどうする?

LINEで「好きだよ」と言われた時に、あなたに好意がない、もしくはよく分からない場合

LINEで好きと言われた時の返し方は?付き合ってない男性から言われた場合は!?

LINEで好きと伝えられても、もし彼のことが好きじゃなかったり、よく分からない場合もありますよね。

別に付き合いたいとかじゃなくて、普通に楽しい友達関係がよかったのに。なんて思うことも。

そのため、ここからは、彼を傷つけずどう断るのかという返事を話していきます。

関係性を壊さずに、お互いに良好な関係を気づけるようにしていきましょう。

まだ考えられないから待って欲しいと伝える

もし彼に対して、自分の気持ちが分からない場合は、「まだ好きとか考えられないから待って欲しい」と伝えましょう。

LINEでも1日以上返事をしないでいると、既読無視されたと彼も思ってしまいます。

そのため、できれば当日中に、「まだ分からないから、待ってほしい」と返事をしましょう。

もちろん曖昧な返事になるので、もし数日中に彼に対しての気持ちが固まらない場合は、「友達としては好きだけど、恋人同士の好きではない」とはっきりと伝えることです。

もし彼との今後に悩んで分からない場合は、占い師さんに相談するのも1つの手です。

恋愛のプロでもあるので、悩みが解消されるはずです。

私も有名な占い師さんに相談した結果、ちゃんと片思いが叶った経験もあるので。

もし占ってみたいと思ったなら、占いアプリのリスミィがおすすめです!

チャットの占いなので、時間や場所に縛られず、気軽にいつでも相談することができますよ。

本当に悩んでいるならば、ぜひリスミィを活用してみてください。

公式サイト:片思いを叶える占いアプリ【リスミィ】

「私も嫌いじゃないけど、付き合うとかは考えられない」

彼のことが嫌いではないけど、もし恋人関係の好きではないならば、はっきりと伝えましょう。

関係性を壊したくなくて、濁したり曖昧な返事もいいかもしれませんが、ただ彼にも余計な期待をさせることになります。

そのため、彼のためを思って、ちゃんとどんな気持ちなのかを伝えることです。

「友達としては好きだけど、恋人関係になるのは今は考えられない」などですね。

彼に気持ちを伝えられて、驚くかもしれませんが、でも彼からしたら勇気を絞って伝えてきたことです。

そのため、ちゃんとこちらも濁すのではなくはっきりと伝えておきましょう。

「他に好きな人がいるから」とちゃんと伝える

もしあなたが彼のことを好きではなくて、他に好きな人がいる場合には、その部分もちゃんと伝えておきましょう。

「〇〇君のことは嫌いじゃないけど、恋人としての、好きではないかな。あと実は私は、他に好きな人がいるの。」と伝えることで、彼もあなたとの今後を諦めるはずです。

「好きじゃない」だけでは、諦めずに何度もまたアプローチを考えてくるかもしれませんが、他に好きな人がいることを知れば、アプローチもしなくなってきます。

もちろん、今後もあなたとの関係を壊したいとは思ってないはずなので、ちゃんとした男性であれば、あなたの幸せを願ってくれるはずです。

どちらにせよ、はっきりと「異性としての好きではない」と伝えましょう。

濁した返事にすることで、彼も諦めきれなくなってしまいますからね。

まとめ

LINEで好きと言われた時の返し方は?付き合ってない男性から言われた場合は!?

ここまでLINEで好きと伝えられた時の返し方について話してきました。

実際にLINEで好きと伝えられると、ほんっとうに返事に困りますよね。

ちゃんとセットで「付き合ってください」って言ってくれたら返事もしやすいのにと。

やはり男性も好きと伝えるだけで、あなたの気持ちを引っ張り出して、その上で、付き合うと言いたいんですよね。

男性側も、告白する時は緊張しますし勇気が必要ですからね。

ぜひこの記事を参考に、LINEで好きと言われた際には、返事をしてみてください。

では、ここまで読んでくれてありがとうございました。

【片思いの悩みなら迷わず相談!】話題の電話占い『ココナラ』が手軽に相談できておすすめ♪

片思いに悩んでいたり、付き合いたてで彼氏の気持ちが分からない。そんな周りに相談できない悩みをスッキリと解決してくれる話題の占いサービスがあるんです。

それが、ココナラの電話占いです。

「片思いをどうにかしたい。」と1人で悩んでいるよりも、一度恋愛のプロである占い師さんに相談することで、片思いのモヤモヤが晴れたりもしますからね。

電話占いなので、気軽にいつでも相談しやすいこともオススメの理由の1つです。

本当に悩んでいるならば、ぜひココナラを活用してみてください。

\相談実績50万件突破/

おすすめの記事