
「男性から『電話したい』と言われたら、どうしたらいいの?」
「深夜だけど、急に電話したいってことは彼は、私に興味があるってこと?」
男性から電話がしたいと言われると、嬉しい反面何を考えているのか?という気持ちになりますよね。
「別に、電話じゃなくて、LINEでもいいのに…」とも思ってしまいますが、どうやら男性にも色々な考えがあるようです。
電話の方が、伝えられることも増えますし、あなたの声を聞きたいなんて心理かもしれません。
そこで、本記事では、男性から「電話したい」と言われたときの対処法と、なんで電話がしたいと言うのかと言う男性心理について紹介しています。
「電話したい」男性心理をよく理解し、適切な対処をしていきましょう!
目次
電話したいと言ってくる男性心理は?

「電話したい。」男性のそんな言葉に、ドキッとしてしまいますよね。
また、これまで意識していなかった男性に対して、少し意識する気持ちが芽生えることも。
そもそもですが、「電話したい」と言ってくる彼は、一体どんなことを考えているのでしょうか?
好意なのか、暇なのか、その理由についてまずお伝えしていきます。
あなたに好意があるから声を聞きたい
あなたに好意のある男性なら、LINEなどのやり取りより、直接電話をして声が聞きたいという気持ちになっているのかもしれません。
電話で、よりあなたを身近に感じたい気持ちがあるんですね。
特に大きな理由もなく、「電話したい」と伝えてくるなら、あなたに好意を寄せている可能性は高いと言えそうです。
しかし中には、ただの暇つぶしで電話をしてくることもありますので、きちんと見分ける必要があります。
暇つぶしでかけてくる男性の見分け方は、「あなたに対して配慮があるか?」というところがポイントです。
例えば、男性から突然電話をしてきた場合、着信履歴が残りますので、折り返しの連絡をしなければなりませんよね。
でも、配慮のある男性なら「今、電話してもいい?」などとあらかじめメッセージを入れてくることもあります。
また着信の後に「とくに用事はないから、また、電話するね。」など、気遣うメッセージを入れてくることも。
このように、あなたに配慮する男性は、あなたに好意があり、また嫌われたくない気持ちがあるんですね。
LINEじゃ相談しにくいため電話でやり取りしたい
複雑な内容や、LINEなどのチャットやメッセージでのやり取りが困難と判断した場合、電話でのやり取りを考えているのかもしれません。
これは、あなたに好意があるとかの話ではなく、きちんと伝えるべき内容の話があるからですね。
また、誤解を招く恐れのある内容なら、直接会って話をすることもあります。
しかし、なかなか時間が合わないことと、呼び出してまで話す内容ではないため、電話という距離がちょうどいいのかもしれませんね。
また仕事の話や、予定のことなどを文書にして伝えるのが苦手な男性も、LINEやメッセージを打つより電話の方が伝えやすく、手っ取り早いと思っていることも考えられます。
このような男性も、メッセージより電話をしてくる可能性が高いと言えるでしょう。
なので、あなたに好意を寄せていなくても、メッセージを送るより電話で済ませたいと思う男性もいますので、彼がどんなタイプなのか見極めが必要です。
何か嬉しいことがあって感情を共有したい
あなたに好意を寄せている男性なら、嬉しいことや楽しいこと、また、あなたに教えたいことなどがあれば、共有したい気持ちになるようです。
少年のようなワクワクした気持ちで連絡してくることもあるので、電話ではいつもテンションが高いことも特徴です。
男性が嬉しいことを共有したい気持ちの奥には、あなたに「聞いてほしい」といった気持ちも隠れています。
あなたは、男性の中で特別な存在なので、あなたに認められたい気持ちの他に褒められたい、すごいと思われたいなどという心理が隠れているかもしれません。
あなたも彼に好意があるなら、「うんうん」と話を聞いてあげると、彼もきっと嬉しくなるでしょう。
また、褒められると男性はあなたのことを好きになることもあります。
以下の記事でも話しているので、ぜひ読んでみてください。
参考:男が褒められると好きになる理由とは?男性が喜ぶ褒め方も厳選して紹介!
酔った勢いで電話したいと言ってる可能性も!
男性があなたに好意を寄せている場合、あなたの声を聞きたくても緊張したり、断られる恐怖心から、電話ができないこともあります。
この場合、友達との飲み会や、お酒の勢いを借りてあなたに電話をしてくることもあります。
酔って電話してくる男性に対して、不快感を感じることもありますし、「何がしたいの?」なんて思う女性もいるでしょう。
しかし、好意を寄せている男性が酔った勢いで電話してくる場合、心配になったり、話を聞いてあげたくなる気持ちが芽生えることもありますよね。
彼も酔っ払って気が大きくなって、好きなあなたに電話をする勇気が出た状態なので、ゆっくり話を聞いてあげることで、彼の本音を聞き出せるかもしれませんよ。
男性から電話したいと言われたらどうする?

では、実際に「電話したい」とLINEにメッセージがあった場合、どのように返信すればいいのか迷ってしまうことってありますよね。
そんなとき、どんな返事をしたらいいのか迷ってしまい、既読スルーなんてことも…。
男性側も「送らなければ良かった。」と思い、お互いに気まずくなってしまうかもしれません。
まずは、あなたが彼に好意を寄せているかどうかによって、きちんとした対応をしていくことがポイントです。
あなたの気持ちに合わせて、彼に対する対処法を変えていきましょう。
電話をしてみる(好意があるなら長電話になるかも)
気になる彼から「電話したい」と連絡がくると、気持ちが舞い上がり、即答してしまいますよね。
中には、すぐに返事をしてしまうと彼が「俺のこと好きなんじゃない?」と感づかれることを避けたい気持ちから、駆け引きしてしまう女性もいます。
彼に追わせたいなら、それも有効な手段かもしれませんが、駆け引きしすぎると男性も「俺には興味がないみたい。」なんて諦められてしまいます。
まずは、好意があるなら素直に電話したい気持ちを伝えることで、男性も好感を持つことができるでしょう。
このように、男性が好意を持つことに加え、あなたの好感度が上がれば、ますます二人の距離が近くなりますよ。
また、二人の距離が縮まれば、会話が盛り上がり、長電話になる可能性もありますので、二人が楽しめる共通の話題を考えておきましょう。
ちなみに長電話に付き合ってくれる男性は、基本的には脈アリの可能性が高いです。
参考:長電話に付き合ってくれる男性心理は?通話中に脈ありサインが隠れてるかも!
こちらの記事でも、その理由について解説しているので、ぜひ読んでみてください。
嫌だったら既読無視じゃなくてちゃんと断ること!
もし、「電話したい」と言ってきた男性に好意を寄せていなくても、既読無視はやめておきましょう。
相手はあなたからの連絡を、ずっと待っていることもあります。
待つ時間が長ければ長いほど、相手がイライラしたり、相手を傷つけてしまうことにも繋がります。
あなたが彼に対して好意がなく、また、電話をしたいとも思わないのであれば、きちんと断ってあげることが大事です。
彼に興味がないからと言って、彼に「電話は無理」などとストレートに伝えると、角が立ちますよね。
このようなときの返信は「電話じゃなくて、メッセージでお願い!」など、やんわり伝えれば相手に角が立たないので、おすすめです。
そうすることで、相手を傷つけることも少なく、彼との距離を置くことができますからね。
まとめ

男性側から「電話したい」と言われたら、やっぱりドキドキしてしまいますよね。
また、実際に電話したときの会話が楽しいものなら、きっと彼はあなたと距離を縮めたいのかもしれませんよ。
電話の会話が盛り上がるよう、楽しい会話内容を考えておきましょう。
逆に、あなたが彼に興味がないなら、やんわりと「電話をしない」意思を伝え、断ってあげることが大切です。
「電話したい」彼の気持ちは、あなたを思う一途な思いかもしれません。
思わせぶりな態度は、かえって彼を傷つけてしまいます。
このように、あなたが男性に対して好意があるかどうかによって、彼への対処法を変えていくことがポイントです。
電話したい彼の心理を読み取り、正しい対応をしていきましょう!
ここまで読んでくれてありがとうございました。